テーブル(table)タグはプラグインの「TinyMCE Advanced」をインストールして有効化しておくと簡単に挿入できます。
https://wordpress.org/plugins/tinymce-advanced/
こんな感じ
テーブル(table)・表の幅100%を解除する方法
デフォルトではテーブル(表)は幅100%に設定されています。
ダミーダミー | ダミーダミー | ダミーダミー |
ダミーダミー | ダミーダミー | ダミーダミー |
装飾を解除する方法
➀解除したいtableタグを囲んで、②「装飾なしテーブル」をクリックして下さい。
例)
ダミーダミー ダミーダミー ダミーダミー ダミーダミー ダミーダミー ダミーダミー
CSSを修正する方法
「外観」>「テーマの編集」>「style.css」内の
/*テーブル */ .post table { border-top: 1px #999 solid; border-right: 1px #999 solid; margin-bottom: 20px; width: 100%; max-width: 100%; }
の「width: 100%;」を削除してください。
色の変更
カスタマイザーにて変更可能です
「外観」>「カスタマイズ」>「オプションカラー」>「table(表)全体のカラー」